一般社団法人 市場創造学会一般社団法人 市場創造学会一般社団法人 市場創造学会一般社団法人 市場創造学会
  • Home
  • 最新情報 
    • 研究発表会
    • 講演会・セミナー
    • 学会誌『市場創造研究』
    • 頭の朝練
    • その他
    • すべてのお知らせを見る
  • 学会 
    • 年間スケジュール
    • これまでの活動
    • 設立趣意
    • 会長挨拶
    • 分科会
    • 役員・理事一覧
    • 会則
  • 梅澤理論 
    • 梅澤伸嘉プロフィール
    • 梅澤伸嘉著書
    • 代表的理論概要(早わかり)
  • 体験・研修 
    • コンセプト開発(キーニーズ法)体験研修【会員割引有り】
    • グループダイナミックインタビュー(GDI)体験研修【会員割引有り】
    • 体験・研修お申し込み
  • 情報BOX
  • 事例 
    • 事例一覧
  • 入会案内 
    • 申込方法・会費
    • 会員特典
  • お問合せ 
    • 事務局
Home/情報BOX/第2回研究発表会

第2回研究発表会

2012年11月17日(土)
明治大学 駿河台キャンパス
  • 第1分科会

    生活と商品研究
    ロングセラー商品となるための要素の検討。日本コカ・コーラ社ジョージアエメラルドマウンテンブレンドとサントリーオールフリーの場合
  • 第2分科会

    消費者洞察法の研究
    2種類の異なる司会法によるGI調査の発言のさらなる比較と両者から得られるニーズ及び商品アイデアの比較検証
  • 第3分科会

    新市場創造型商品の事例研究
    成功事例研究データの定量的なアプローチによる「より重要な成功要因の明確化」と10の重要要因仮説の発見
  • 第4分科会

    成功率の実態研究
    ID付POSデータを用いた手法によるMIPの成功/非成功の判定。直近一年分のデータの追加検証
  • 第5分科会

    パッケージ、広告の伝達力の研究
    「市場創造型」新製品において、消費者が「欲しい!」と思うパッケージに求められる要素についての調査・研究
  • 第6分科会

    商品コンセプト開発の研究
    商品開発プロセスにおける「商品コンセプト開発」の実態を質的に把握。9社へのヒアリング調査実施
  • 第7分科会

    新市場創造の為の新技術研究
    産業技術総合研究所 サービス工学研究センター 山本主任研究員へのインタビューによるパイロット仮説の検証と仮説への新たな視点の追加
  • 第8分科会

    独創力の研究
    “風土”の視点による独創力についての考察~博多周辺で生まれ成功した食品メーカーを事例とした風土と独創性の関係についての考察
  • 第10分科会

    フォーサイト(未来洞察)研究
    3つの異なる未来予測手法の結果比較・分析。ブログ上のイノベイティブな発言を基にした新未来洞察ツールの可能性の考察
  • 第11分科会

    創業成功の研究
    経産省「ベンチャー企業の経営危機」の調査結果の分析。起業活動におけるMIP、マーケティング機能が果たす役割・重要性・必要性の検証
logo2_footer
  • shijosozo@gmail.com

© 2023 一般社団法人 市場創造学会 All Rights Reserved.